たたみQ&A

畳の取り扱いについて


畳の取り扱いについて 

 

「掃除の仕方について」

 

・  表替えの場合は、掃除機をかけ、からぶきを1回、また掃除機をかけてください。

(新しい表には、染土という粉がついています、その粉を取るためです。なお、新しい表には折り目   がついていますいい表ほどつきがちです、使っている間に自然に取れます。)

・  最初の1年位は、水拭きを避けてください。

・  裏返しの場合は、固く絞った布で拭いてください。

・  ポイント!掃除機は、畳の目に沿ってかけると畳が長持ちします。

・  消毒用アルコール(薬局で売っています)をたまに殺菌のため散布してもいいです。

 

「カビについて」 :カーペットやゴザを重ね敷きすると、カビや虫が出やすくなります。 

・ 湿気時期(6月初旬から9月下旬)は、カビの発生に注意しましょう。

・ 5日に一回ぐらい乾拭き(クイックルワイパー化)をして頂けるとカビの予防になります。

(カビの菌は7日ぐらいで定着する為)

 ・  カビが生えたときは、まず掃除機をかけブラシ(たわし)を目なりにかけ、また掃除機をかけて、薄めた漂白剤で拭き、

  消毒用アルコール(エタノール)をスプレーするといいです。

・  除湿機を使う。除湿機を使う場合は、部屋を締め切って使うと効果的です。

(除湿機は、大型家電屋さんで24 万円でうっています。湿気時期は、湿度が高いため1台あると   便利です。)

・  天気のいい日は、窓を開け扇風機を使って換気してもいいです。

・  防カビ剤を、散布する。

 

「虫について」 : 現状で問題なければ、気にする必要はありません。(7月~9月は虫の発生に注意しましょう。)

 

ダニ (ダニの死骸や糞がアレルギー原因になるため、掃除機をまめに掛け死骸や糞を取り除くといいです.なお、生きているダニはアレルギーの原因にはなりません。畳に出るダニは、食べかすや埃を食べます。そのダニを食べるためにツメダニ出るため、人間はほとんど刺しません。)

・掃除機を畳の目に沿ってゆっくり掛けていただくといいです。(食べかすや埃を取るためです。)

・少量のレモンを入れた消毒用アルコールをスプレーする。

・除湿機を使う、  ダニは、湿度が60%以上になると多くなり60%以下になると、仮死状態になる    ため少なくなります。(ダニは、薬等で100%除去するのは無理です。)

・  畳替えのときに防虫シートを巻く。

 

チャタテムシ (湿気虫。本の間などに入っている1ミリ位の白っぽい虫。ほとんどの家には大抵います。)

・  除湿機を使う、湿度をなるべく低くする。

・  殺虫剤を、散布する。

・  人に害はないです。

 

タバコシバムシ (乾燥した枯葉などを食べる。乾燥した所に出る。   1.5ミリ位の茶色のカナブンに   似ている虫。羽があるため屋外から飛んで来ます。)

・  畳替えのときに、防虫シートを巻く。

・  殺虫剤を、散布する。

・  人に害はないです。ゴザに1ミリ位の穴をあけます。

・  殺虫剤を、散布する。

 

※ 裏返しは早めに(5~7年)して頂き後長く使っていただくのが理想的です。